Stats of the Rivers

川の様子を見に行ってます。

2012-01-01から1年間の記事一覧

「ソフトウェアテストにおける言霊と祈り」 #gxeb

GXEB # 6「スピリチュアル × ○○」で発表してきました。

オフィスでお菓子食べても良いことにする。

ぼくがお菓子食べてるの見つけたら1,000円払う。 - 寿司じゃないブログ の記事以降、オフィスでお菓子を食べちゃ駄目という制約をかけていたけど、あれから体重が10キロ以上落ちたので、そろそろ撤廃します。改廃するには3営業日以上前に告知するべしという…

体重が減ったという話。

なんかの飲み会で話の流れで痩せると宣言し、半年くらいで体重が10キロ強減ったのでその方法を書く。たぶん有意義ではない。 食事制限と有酸素運動。 あと Withings Wi-Fi 体重計 やらタニタの活動量計やらで、ひたすら体内の状況をモニタリングして、やばそ…

!!! モテるという事象ではなく、モテようとしているという意思こそが重要なのです !!! (EOM)

第十四回文学フリマに行った

既報の通り、「季刊まきもと1」という冊子を頒布した。 この冊子には遺憾ながら拙作が載っており、自分はこれを小説だと思っているが、そうとらえてくれる人は稀のようだ。初めて行った東京流通センターの敷地内にはタリーズとローソンがあり、今日はそのい…

グリッチ画像を手軽に作って検証できる zsh コマンド

普段の生活の中でグリッチ画像を作りたいということがよくあるが、「パラメタを設定して画像をグリッチさせる→グリッチさせた画像を検証する」という作業を楽にするために簡単な zsh コマンドを作った。 function glitch(){ sed "s/$2/$3/g" $1 > glitched_$…

第十四回文学フリマ #bunfree【エ-40】 5月6日(日)

第十四回文学フリマにおいて、『季刊まきもと』という酷い名前と表紙の冊子を頒布するので、是非買わないでください。 関連情報 【エ-40】5.6(日)文学フリマで「季刊まきもと1」を頒布します - mirakui's garbage 季刊まきもと! - 火星

WEB+DB PRESS Vol.68

同僚の @tadai さん @ryo_katsuma さんと、4月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.68 に「速習 リーンスタートアップ」という記事を書きました。 その名の通り、最近邦訳が出た『リーン・スタートアップ 』についての解説記事で、リーンスタートアップの概要や理論…

自転車で走った。

急に運動意識が高まったので、5時間くらいかけて皇居周辺まで行って走った。

いまどきの Ruby 書くときのテスト環境

romaji というライブラリを書いた。 - 寿司じゃないブログ という記事を書いたのだが、テスト環境について反応があったのでもうちょい詳しく書く。 RSpec テスティングツールのデファクトスタンダード。 http://rspec.info/ に行くか、The RSpec Book を読も…

romaji というライブラリを書いた。

先日社内の Ruby と Rails の質問チャットに「ローマ字とカナを変換するのに良いライブラリないですか」と質問したら、「貴様の要求に足るものはない。というか貴様が作って gem で公開しろ」と言われたので (こわい) 、ライブラリを書いて romaji という名…

すべてのシステムが他の何かのサブシステムであるということ。

シンタックスハイライトを付けるための Web API を作った。 実体は CodeRay のかなり単純なラッパーなのだが、使い方によっては便利かも知れない。 例えば以下の JavaScript を読み込んで shl クラスの pre タグ内を自動でハイライトできたりできる。 jQuery…

ホワイトデ〜

ホワイトデーなのでオフィスでクッキー焼いてその辺りを歩いている男女にバラ巻いた。 甘い物を作ったので、整合性を取るため火鍋を作って食べた。作るなら甘い物が好きだけど、食べるなら辛い物が良い。

ヘルシーな気がするレシピです。

ぼくがお菓子食べてるの見つけたら1,000円払う。

みだりにお菓子を食べないようにするため、ぼくがオフィスのお菓子の棚から取って食べているのを見つけられたらその人に1,000円払うことにする。 ただし諸条件あり。 「お菓子の棚」は会社の福利厚生として設置されている部分のみを指し、たとえばお土産など…

Kaoriya 版 MacVim を Homebrew で入れたい。

Homebrew で入るものは Homebrew で入れたいので macvim.rb を参考に野良 Formula を作った。 こんな感じで (ぼくの環境では) インストールできる。 いろいろ怪しいので、適当に fork して良い感じにして欲しい。

とんかつサイトまとめ

便利情報です。 (順不同・随時追加) http://ton.katsuma.tv (@ryo_katsuma) http://tonkatsu.polog.org (@negipo) http://tonk.yats-data.com (@PENGUINANA_) http://ton.makimoto.org (@makimoto) http://tonkatsu.ssig33.com/ (@ssig33)

Clean Coder を読んだ。

Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道を読んだ。 「プロフェッショナルなプログラマであるために、規律を学び、守れ 」ということだけがずっと書かれていた。

飲んだ。

酔うとみんなうつむいてスマートフォンを触り出し、目の前の人たちと画像会話しだすの不健全だからやめた方が良い、というのが今回の反省。

おやす〜☆

#fluentd meetup 行って意識が高まったのでくだらないものを作った。

Fluentd meetup in Japan に行ってきた。 意識が高まったので、fluent-plugin-say なるものを作った。 これは Fluentd の output plugin で、 say コマンドで受け取った文字列を喋らせる便利ツールである。say コマンドなので、もちろん Mac OS X のみ対応だ…

風邪を引いた

数日間風邪を引いてうなっていた。 文章を書くにしても、ソフトウェアを書くにしても、ある程度の飢餓感みたいなのが必要で、風邪を引いているときに何かを書こうとすると平常時よりも生産性が上がる場合がたまにある。 ただ、風邪のときに頑張って書こうと…

love it or leave it

サービスや製品を評価する上で愛せるかどうかというのを判断の主軸に据えたいと最近ぼんやり考えている。 という趣旨の話をしたら、「ふわっとした話をすんなや」と怒られた。

プロフェッショナル 仕事の流儀をみた。

あんまし新しい情報はなくて既存の報道などで知る Google って感じだった。 (そもそも Google の名は一度も出なかったが) 製品の多言語化への議論とかは面白かった。 ともあれ、観ていて生きる気力が湧いたのは確かでして、まあ、われわれも世界を変えていき…

昼に肉を食べた (このエントリは肉とは関係ない)

ちゃんとした文章を書こうと思ったけど眠くなったので箇条書きで済ませて寝る。 同僚がプログラミングを入門するために (Ruby ではなく) Rails から始めたという話を聴き、筋が良いと思った。 自然言語と計算機言語はその習得のプロセスは似ていて、 必要に…

モテているかを取得する API を同僚が作ってくれたので便利

@tohae できました dl.dropbox.com/u/228991/makim… — Issei Naruta (@mirakui) January 17, 2012

高まる

久々に REWORK (『小さなチーム、大きな仕事』) と Getting Real を読み直し、激しく意識が高まり、世界を変えることができる気になってきた。 つくらねば!

昼食

鶏肉と海老を揚たものをスイートチリとマヨネーズのソースで食した。 レシピはこれ。 塩からあげのスイートチリマヨソース和え♪ by 豆ころりん

反省

モテるという目標をすっかり見失っていた。

自転車を買った話

自転車を買った。 東京に出たと同時に今の場所に住みはじめ、気付けばかれこれ4年経つが、その当初から自転車を欲しいと言い続けていながら結局今に至るまで購入に至らなかった。いい加減出不精が洒落にならなくなったのでそれを解消しようという算段である…